【京都 丹波口駅周辺の昔ながらのラーメン店 珍元】中華そば450円・餃子がうまい
京都駅から嵯峨野山陰線に乗って一駅 丹波口駅から東に行って、五条壬生川を北に上がったところにある昔ながらの小さなお店。
老夫婦と娘さん?らしき3人できりもりするラーメン店、最近は大将の姿が見えないので、引退されたのか、ずっと連れ添った奥さんがラーメンを作り、娘さん?が配膳をしてくれます。
席はカウンターのみの小さなお店で、昔からの価格そのままで営業しているらしく、なんと破格の中華そば一杯450円。
写真は中華そば大で、並より100円増しの550円。中華そば、チャーシューメン、ワンタンメンの3種類のラーメンがあり、ビールも飲めます。
味はしょうゆ、昔ながらの中華そばという言い方が一番しっくりくる懐かしさがある。しょうゆ中華そばといってもあっさりではなく、なかなか濃い。大サイズは麺たっぷりでお腹一杯になります。この価格でこのボリュームはすごすぎます。
自家製のにんにくもあり、途中でにんにくを加えて違う味を楽しめますよ。
おすすめはこの自家製手づくり餃子 250円。お持ち帰りもできて、人気のようです。ラーメン屋の餃子ってサブ的な感じで、味も普通であまり頼む気がしないけれど、珍元の餃子は、一味違う。
にんにく、にらの効いた食べやすいこぶりな一口餃子は、食べてみる価値あり。
k.k.のまとめ
五条の壬生川通りを上がった小さな小道の途中にある小さなお店で、たまにふと食べたくなる。行くときはいつもバイクをお店の前ぎりぎりに停めてますが、他のお客さんは徒歩で来ている様子なので、近所の常連の人が多いのかも。
昔ながらの小さなお店なので、客層は男たち、特に30代以上、おっちゃんが多く、お昼はカウンターいっぱい。
安くてうまい懐かしの中華そばをがっつり食べるためにやってきている。ビールに合うラーメンなので、昼間からビールを飲んでいるおっちゃんもいるほど。
いつも食べるメニューは、中華そば大550円と餃子250円、合計800円。小腹がへったときに中華そば並450円だけ食べに行くときもあります。夏はクーラーなしで、窓からの風だけだったので、汗だくになって食べた思い出が。
近所のおっちゃんたちに長い間支持され続け、ラーメン好きの訪問者も増えていると思われる珍元は、これからも守り続けてほしい味と価格のお店ですね。
お店の名前
珍元 (ちんげん)
お店の場所
〒604-8812 京都府京都市中京区壬生相合町20
電話番号 075-801-9589
営業時間 11:00~23:00
定休日 月曜日
大きな地図で見る
関連記事
-
-
あいつのラーメンかたぐるまの限定うるとらつけ麺3玉/京都 丹波口駅近く
JR嵯峨野線 京都駅から一駅の丹波口駅近くにある人気のラーメン店か...
-
-
亀岡駅前のバーTRYST〜トリスト〜で二次会飲み
亀岡で飲み会をして、二次会で飲むなら駅前のTRYST(トリスト)が...
-
-
オープン記念の肉屋銀次郎 京都駅前西店にて肉バル体験・生ビール100円
2016年7月、京都駅前に2店舗同時オープンした肉バル銀次郎。オー...
-
-
家族でステーキランチNICK STOCK(ニックストック)京都リサーチパーク店/丹波口駅近く
ランチに梅小路公園近くのイタリアンに行こうとしたところ、駐車場がい...
-
-
【亀岡駅近く 京都ダイコクバーガー】テイクアウトもおいしい・カフェでゆっくりも可
数年前に京都府亀岡市クニッテル通り沿いにできたハンバーガーショップ...
新着記事
-
-
小浜市【おさしみ処 かねまつ】でコスパの高い贅沢海鮮丼を堪能
お盆の時期に訪れた時はネタ切れで食べられませんでしたが、今回はキャ...
-
-
あいつのラーメンかたぐるまの限定うるとらつけ麺3玉/京都 丹波口駅近く
JR嵯峨野線 京都駅から一駅の丹波口駅近くにある人気のラーメン店か...
-
-
亀岡駅前のバーTRYST〜トリスト〜で二次会飲み
亀岡で飲み会をして、二次会で飲むなら駅前のTRYST(トリスト)が...
-
-
オープン記念の肉屋銀次郎 京都駅前西店にて肉バル体験・生ビール100円
2016年7月、京都駅前に2店舗同時オープンした肉バル銀次郎。オー...
-
-
B級グルメの最高峰 福井県小浜市のこだま食堂でソースカツ丼
夕食時に敦賀市に通りかかり、ヨーロッパ軒へ行ってみたところ外まで行...
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
コメントフィード